Neutral football

イメージした理想が現実を塗り替える。フットボールと社会をつなぐ

靖国神社と遊就館に行ってきた

f:id:neutralfootball:20170125134323j:image

最近歴史に関心があって、特に、日本の近代史にとても興味がある。幕末から明治維新を経て、太平洋戦争まで。
いろんな立場や史観があるけれど、自分のスタンスだけに強情になる前に、もう少し「逆側」の立場のものを見てみたいと思い、そんな象徴の場所でもある、靖国神社遊就館に行ってきた。

f:id:neutralfootball:20170125134415j:image

市ヶ谷駅から数分歩き、靖国神社に到着。門をくぐる前に手袋とネックウォーマーをとり、聴いていた音楽は止めた。礼儀知らずの僕でも、さすがにそれくらいはする。靖国神社のスタンスや主張には反対だしそれを礼賛し利用する人達のことは大嫌いだけれど、それとこれとは別だ。
ちなみに本殿の前には立ったけど、二礼一拝一礼、という決められた形での参拝はしなかった。

でもその本殿の前は、なんだか凄くゾワゾワした。原爆ドーム前で感じたあのゾワゾワ感を思い出した。やっぱりただの神社ではないことは、この場の空気感で伝わってくる。誰か、いや「誰か達」がこの場にたくさん眠っている(漂っている?)ことは、明らかに感じ取れた。

靖国神社の境内は、ダブルの黒スーツに坊主頭、肩を揺らして歩く、そんな香ばしい人がやたらと多かった。
その反面、息子さんであろう人に手を取られて参拝に来ているお婆さん、そして遊就館のエントランスから少し隠れたところで号泣し、一緒に来ているであろう周りの人に慰められているおばさんもいた。戦争で亡くなりこの靖国神社に祀られている旦那さんやお父さんをお参りに来たのだろうか。そんな人達の想いは、素直にそして静かに、尊重しなければいけない。

早く甘酒を飲みたい衝動を抑え、靖国神社の敷地内にある遊就館へ。

f:id:neutralfootball:20170125134346j:image f:id:neutralfootball:20170125134401j:image

ヤマトタケルノミコト の時代からの展示物もあり、太平洋戦争だけでなく、日本の国の成り立ちのところから、展示が始まる。てっきり太平洋戦争のことしか展示してないと思ってたから、少し驚いた。神武天皇を普通に実在の人物として書いてるところに、おいおいというツッコミを入れてからのスタート。

そうとは言え、やはり展示に重きが置かれているのは、明治維新後、日本近代史について。

簡単に言えば、日清戦争から始まり太平洋戦争終結まで、戦争をしたのは仕方ない、日本は全て悪くない、という主張を滲ませる文言ばかり。戦争の正当化と、戦争の美化が続く。
勇ましい言葉も多く、わかりやすく言えば、反省の色がひとかけらもない。もちろん、反省のひとかけらもない人達が作ったものだろうから、当たり前だけど。

f:id:neutralfootball:20170125134539j:image

館内で上映されていた『私たちは忘れない!』という映像作品も観た。ちなみにこの作品の企画制作は、あの日本会議らしい。

映像にナレーションが乗る形で作品はつくられているけれど、そのナレーションはまるで、北朝鮮の国営放送のアナウンサーのように勇ましい口調だった。

そこで語られていた内容を、用いられていた言い回しはそのままに、ざっくり書きますね。

日本民族には誇り高い歴史がある
・日本は、清国の属国となっていた朝鮮の独立を願った。アジアの安定を願ったから。しかし清国がそれを許さずに、日清戦争が始まった。

大東亜戦争は、黒船襲来からの、日本近代史の総決算である。
大東亜戦争は、日本近代史においての、最大の使命だった。
大東亜戦争は、アジアを代表する存在の日本による、欧米の大国への抵抗であった。

ハルノートは、日本にとって到底受け入れられるものではなかった。

満州での激烈な排日運動にも我慢を重ねてきたし、せっかく手に入れた権益を捨てるわけにはいかない。

・戦争を避けるという道もあった。全ての権益を捨てて、日清戦争以前の日本に戻るという選択肢もあった。しかしそれは、戦争をしなくても戦争に負けたということ。
日本に選択の余地はなかった。

・日本を悪者に仕立てたルーズベルトの謀略であり、極東の小国日本が、欧米の大国に立ち向かった大東亜戦争。自存自衛の戦争だった。

・特攻作戦は、祖国を守るための崇高なる散華であった。一億が火の玉となって戦った。

 

メモれたのがこの程度だけ。これ以外にも、作品の終始に渡り自画自賛と誇大、そして日本が行なったこと全てを正当化し、美化してる。
この作品を制作したのがあの「日本会議」だからこのような内容になるのは仕方ないのだろうけれど、さすがに、観ていて恥ずかしくなった。

この作品に限らず、遊就館の中の展示物や説明を見てみても、日本がアジアでやったことへの言及は一切なし。全てにおいて「仕方なかった、欧米列強の圧力があったからだ、あれは自存自衛の戦争だったのだ、悪いのは欧米なのだ」という主張ばかり。

終戦について書かれた展示物に「全国の部隊は、未だに烈々たる戦意を燃やしながらも、粛々と武装解除を受け入れた。抵抗する者は一人もいなかった」って書いてあったけど、これ嘘やん。宮城事件もあったし。

 

そんな館内全ての展示物を見終わり、エントランスに出て来るとお土産コーナーがある。ここには、日の丸の他、靖国神社グッズ、軍艦グッズ等の他に、百田尚樹や石平太郎といったコテコテ右翼作家の著作が並び、それ以外にも、お決まりの「日本はぜーんぜん悪くないもん!」という本がたくさん並べられ、売られている。

つまり、そういう施設だということです。

百歩譲って、そのような見解や主張をするのも別にいいですよ。そういう人達が日本にいっぱいいることも知ってるし、そのような主張があったってもちろんいい。日本には思想の自由も言論の自由もあるんだから

でもこのような偏った主張(日本は悪くなかった、全て外国が悪い、特攻は素晴らしい作戦だった…等)を声高にあげ、反省のかけらもみせないこんな施設を抱え持つ靖国神社に、政府の要人が参拝に行くのは絶対にダメ。日本の公式見解と受け取られても文句言えない。一回だけでは足りないと思い僕は二回行ったけど、改めて、その思いを強くした。

 

特攻で死んでいった人の手紙や遺言、残された奥様の手記などもあった。それらを読めば、やっぱり胸が締め付けられる。

中でもこの手記は、たまらなかった。
戦後も再婚せず、戦死した旦那さんのことを想い続けながら、ずっと一人で生きてきたというお婆さんの手記。脳梗塞を患い手が不自由になったけど、リハビリを重ね、なんとかまた自分の手で書いたという手記。よれよれの文字だったけど、だからこそ、この方の想いが余計に強く伝わってきた。

「 天国のあなたへ   

娘を背に日の丸の小旗をふって、あなたを見送ってから、もう半世紀がすぎてしまいました。たくましいあなたの腕に抱かれたのは、ほんのつかの間でした。

三二歳で英霊となって天国に行ってしまったあなたは、今どうしていますか。
私も宇宙船に乗って、あなたのおそばに行きたい。
あなたは三二歳の青年、私は傘寿を迎える年です。 おそばに行った時、おまえはどこの人だ、なんて言わないでね。
よく来たと言って、あの頃のように寄り添って座らせて下さいね。

お逢いしたら娘夫婦のこと、孫のこと、また、すぎし日のあれこれを話し、思いっきり甘えてみたい。
あなたは優しく、そうかそうかとうなづきながら、慰め、よくがんばったねとほめて下さいね。 そして、そちらの「きみまち坂」につれて行ってもらいたい。

春、あでやかな桜花
夏、なまめかしい新緑
秋、ようえんなもみじ
冬、清らかな雪模様

など、四季のうつろいの中を二人手をつないで歩いてみたい。

私はお別れしてからずっとあなたを思いつづけ、愛情を支えにして生きて参りました。
もう一度あなたの腕に抱かれ、ねむりたいものです。
力いっぱい抱きしめて、絶対にはなさないで下さいね 」

せつない。つらい。でも、こういう方が、日本にはまだまだたくさんいらっしゃるのだろう。そんな人達のことを、想わずにはいられない。

靖国神社遊就館のスタンス、ここで掲げられている主張や見解には僕ははっきり反対の立場だけれど、それでも、自らの意に反して戦地に赴かされ亡くなっていった人達、残された家族の人達、戦争によって大切なものを失った人達に対しては、日本人として想いを馳せないといけないし、敬意を払わないといけない。

僕らが憎むべきは、あのような戦争に導いた指導者達であり、それを一般市民も疑わずに受け入れていたとするのならば、そうなってしまった「空気」そのものを恐れないといけないし、反省をせずに正当化と美化ばかりいして自らの自尊心を満足させようとしている愚かな人達に対しては、きっぱりとNoを突きつけないといけないのだ。

まだ真っ白な子ども達をここに連れて来るのもどうかと思う。子ども達に対しては、左右の立場限らず、一方的な側からの見方だけではなく客観的な視点できちんと教えるべきだろう。修学旅行で見学に来る中学や高校も多いらしいけど、純粋な子があっさり影響されてしまわないか心配だよな…

と思いながら、出口付近にある感想ノートを眺めていたら、ある高校一年生が書いた感想に目が止まった。

特別攻撃隊が世界の人々に感銘を与え、平和と発展の礎となったという◯◯さんの言葉には、驚きを隠せません。なんの反省も感じとることができませんでした。
なぜ遊就館では在日外国人(に対して)や海外で日本兵が犯した非道な行為について全くふれてないのでしょうか。残念です。
世界に平和をもたらしていくには自分たちのした行動を振り返り、反省し、子供達に伝えていくべきではないでしょうか。
自国を客観的な目で見ることを忘れないでほしいです。」
(◯◯さんというところは実名が書いてあったので伏せたけど、おそらく、見学した時に案内してくれたガイドさんのような人だろう)


遊就館を礼賛する感想ばかりが書かれてあるノートに、このような自分の意見をしっかり書ける高校一年生。字体からしておそらく女の子だと思うけれど、彼女のような若者こそが、日本の希望そのものなのだと思う。

 

f:id:neutralfootball:20170125134439j:image

靖国神社にある売店の牛丼と甘酒は、うまかった。
でもこの売店では「晋ちゃんのびっ栗饅頭」なるものも売られてて、思わずびっ栗。

f:id:neutralfootball:20170125134457j:image
こういうのつくるセンスがもう、ダサいよねぇ。

 

rikutukoneo.hatenablog.com