Neutral football

イメージした理想が現実を塗り替える。フットボールと社会をつなぐ

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

スポーツは教育の取引材料じゃない

前からずっと思っていたことだけれど、サッカーを(スポーツを)教育の取引材料にする人が多すぎる。 勉強の成績が下がったからサッカーやらせない何か悪さをしたらサッカー行かせない、部活停止家での生活態度が悪いからサッカーを取り上げる 家で起きたこ…

ドリ練をする理由、ドリ練の意味

うちのクラブでは、いわゆる「ドリ練」多くやります。相手つけずに。 「スペインではそんなドリブル練習もリフティング練習もしませんよ」という、通称・スペイン帰りの指導者の方の声を、よーく聞きます。 「ハイそうですね、でも僕は日本人で、そのスペイ…

指導・練習という言葉を捨てる。日本を変える

youtu.be 4〜6歳の彼ら彼女らが自分達で集まって、チームを分けて、ボール4個出して始まったゲーム。 自由、カオス、遊び、戦い、自治。自分の意思で、タイミングを見計らって水分補給をしに行く6歳。 手前ミソだけど、幼少期の育成に警鐘と提案を投げかける…