Neutral football

イメージした理想が現実を塗り替える。フットボールと社会をつなぐ

自分一人ではリセットできないことを知る旅

f:id:neutralfootball:20170408234504j:image

伊勢にいたる時、人はそこに、日本の本然の姿を発見するであろう。
川下より源流に遡る道である。
(忘れちゃったけど誰かの言葉)

------------------------------

年度始め。4月1日から3日までが、自身つかの間のOff期間。

今年はスエルテも一般社団法人にすることだし、自分も単なる個人事業主ではなくなり一応「社団法人の代表理事」とかになってしまうわけなので
ここはさすがにしっかりお参りでもしようかなと思いました。

そうは言いつつ自分の中での大きな目的は、お参りよりも、煩悩とサッカーだらけで淀んでしまった自身の心の洗濯。
しばしサッカーから離れ、三日間のんびりしながら心を洗い、2016年度の濁流をリセットし、自身を見つめ直し、新たに始まるこれからを夢想したいなと。

ということで
昨年の年度始めは乃木坂46の聖地・乃木神社へ行って結局お参りもせずただウキウキして浮かれて帰ってきただけだったので今年は反省し心を入れ替えて
乃木坂46の聖地どころか日本の聖地、日本の中心とも言われる「伊勢神宮」へ、この三日間を使って行ってきたのです。

------------------------------

伊勢神宮へ行くのは初めて。前から行きたかった場所でもある。

風習どおり、外宮から内宮へ。外宮でも身が引き締まったけれど、内宮は外宮の遥か上をいくほどに壮大で神秘的で、見えない力をとても感じられる場所だった。
最初、鳥居をくぐり橋を渡っていくところの風景、あの厳粛さと壮大さは世俗ではなかなか味わえない。

f:id:neutralfootball:20170408234532j:image
僕は保守的な人間ではないし、日本大好き・日本スゲー!っていうようなウヨウヨ界隈とはまるで反対側にいる人間なのだけれど、それでも、ここでは全身がそわそわした。

日本の聖地に来た。素直にそう思えた。

f:id:neutralfootball:20170408235530j:image

こんな僕でも、天照大御神のことはさすがに知ってる。めっちゃ簡単に言えば、日本の始まりみたいな存在、って神話でいわれてる人でしょう。
内宮の正宮から覗く本殿やその向こうの山々の奥、五十鈴川の源流には、その天照大御神がいる(と言われている)

f:id:neutralfootball:20170408235512j:image

三日間とも内宮には通い、正宮まで歩いて毎日お参りした後、本殿の奥をしばし眺め、
あの奥に神様がいるのか…と想いにふけるととても静かな気持ちになれたけれど、
でも結局、頭の中(心の中)に自然に思い浮かんできたのは、亡くなった父と愛犬と教え子の顔でした。

「きっと見守ってくれている」と想える存在こそが神様なのだとしたら、それぞれが自分の中で、大切にする自分だけの神様がいる。不謹慎かもしれないけれど、天照大御神の御前で、うん、それでいいんだよなって思ったのでした。

上でも書いたように、鳥居をくぐり橋を渡って内宮へ入っていくのだけれど、この橋は、五十鈴川という川の上にかかっている。
この五十鈴川が、実に神々しい。静かで、厳かで、緩やかで、美しく幻想的。

f:id:neutralfootball:20170408234558j:image
この五十鈴川の水を触ることで、身を清めることになるらしい。実際触ってみたけれど、とてつもなく冷たかった。神が棲んでる。そう思えた。

f:id:neutralfootball:20170408235545j:image

この五十鈴川の河原にのんびり座って上流を眺め、神様を夢想し、自分を見つめる時間。
この時間を持てただけでも、伊勢に行って良かったと思える。今度は大切な人と行きたい。

f:id:neutralfootball:20170408234614j:image

------------------------------

しばしサッカーから離れるとか言いつつ、二日目には、同じ伊勢にある「伊勢フットボールヴィレッジ」へ遠征に来ている京都精華の試合も観に行った。

f:id:neutralfootball:20170408234657j:image
新しい試みに取り組んでいる精華のサッカーは、以前観た時よりも数段スケールアップしていて、とても魅力的なものだった。今年かなり楽しみですね。

新年度が始まると、スエルテの6年生達もすぐに公式戦(FAリーグ)が始まってしまう。
6年生最後の年だし、いきなり公式戦だし…!と鼻息荒くイキリ倒して自分を見失い、彼らの良さも見失わせてしまうところだったかもしれない。

でもここで精華の選手達が魅せてくれていた魅力的なサッカーを目の当たりにして、僕らジュニア年代の指導者が急いでしまうことの愚かさを改めて思い出したし、自戒し直せたし、新たなアイデアやモチベーション、これからのワクワク感をも、持つことができた。

やっぱり魅力を追求し、選手それぞれにとっての愛せる居場所になるようなクラブとサッカーでなきゃね。

サッカーには一切触れない三日間にするはずだったけれど、越智さんに呼ばれて行った伊勢フットボールヴィレッジにて、大切なことをまた一段と自身に言い聞かすことができた。
行って良かった。
越智さん、牡蠣やサザエご馳走さまでした。この後に行った、二見浦の夫婦岩も綺麗だった!

f:id:neutralfootball:20170408234713j:image

結局、自分一人だけではリセットできないことを知る。誰かがリセットボタンを押してくれる。それはきっと神様よりも、身近にいる存在なのだろう。
押してもらうだけではなく、自分もその「ボタンを押す誰か」になれるように、今年はがんばろう。

チームメイト同士でも、そんな関係性がつくれたらいいだろうな。

そんな三日間。行けて本当に良かったです。お参りだけでなく、赤福も食べたし伊勢うどんも食べたしおはらい町もおかげ横丁も存分に楽しんできました。あそこカオスやで。

f:id:neutralfootball:20170408234727j:imagef:id:neutralfootball:20170408234739j:imagef:id:neutralfootball:20170408234751j:imagef:id:neutralfootball:20170408235603j:image
伊勢神宮、毎年行こうー


伊勢神宮・外宮の中にある「せんぐう館」の中に、次のような文章があった。

------------------------------

未来へ
神宮式年遷宮は、持統天皇の御代から今も継続されています。
繰り返すことによって、限りあるものを永遠なものにする

進化の一方で伝統を守る。
途切れずに続くことの尊さ。いつも古くて新しい、それが神宮の姿

------------------------------

神宮式年遷宮 - Wikipedia

神宮式年遷宮は、神宮(伊勢神宮)において行われる式年遷宮(定期的に行われる遷宮)である。神宮では、原則として20年ごとに、内宮(皇大神宮)・外宮(豊受大神宮)の二つの正宮の正殿、14の別宮の全ての社殿を造り替えて神座を遷す。このとき、宝殿外幣殿、鳥居、御垣、御饌殿など計65棟の殿舎のほか、装束・神宝、宇治橋なども造り替えられる」
wikipedia 本文より)

 つまり神宮式年遷宮とは、持統天皇の代から20年ごとにずっと行われている伊勢神宮の伝統的行事で、神宮内の社殿を造り替えることなのだという。でもそれはすぐに終わるわけではなく、全ての工程が終了するまでには何年もかかるらしい。で、終わった頃には次の式年遷宮の準備をし出すのだという。

つまり自身を新しくしていく作業を、伊勢神宮は常にしているわけだ。リセットという言葉をここでも使うとするならば、いろんな人が紡いできたものを守りながら、いろんな人たちの力で常にリセットを繰り返していく、進化的な存在。

歴史や伝統を守り大切にするだけではなく、新たに生まれ変わっていくことを続けている。進化の一方で伝統を守り、伝統を守る一方で、進化を図る。その上で、全ての人を受け入れる。この姿って潔いし、カッコいいよね。

自分もそうありたい。
さぁ新年度。いろいろ頑張ります。

 

伊勢神宮の調和に、繁栄と平和の未来を創るという我々の願いが映し出されますように。
(カナダ首相、ジャスティン・トルドー