Neutral football

イメージした理想が現実を塗り替える。フットボールと社会をつなぐ

問題提起

選手を試合に全員出さなければいけない、3つの理由

最近、自分の身近な場所でこんなことがあった。 2日間の大会に連れて行かれ、2日間で計5試合ある中で、1試合も、1分も試合に出られなかった小4の女子選手。 そのチーム自体はブロック2位という好成績だったらしいのだけれど、その裏では、ほぼ主力選手だけで…

スポーツは教育の取引材料じゃない

前からずっと思っていたことだけれど、サッカーを(スポーツを)教育の取引材料にする人が多すぎる。 勉強の成績が下がったからサッカーやらせない何か悪さをしたらサッカー行かせない、部活停止家での生活態度が悪いからサッカーを取り上げる 家で起きたこ…

戦術を語る前に、を書いて

先月に書いた『戦術を語る前に』という記事が、結構バズりまして…反論や批判も多くいただきました。もちろん、それ以上の共感の声も沢山もらいました。皆さんありがとうございました。 ただ残念だったのは、反論や批判のほとんどが 「この人、絶対に全部読ん…

もっと文章を書こう

常々思うのだけれど、サッカーコーチの人は、もっと積極的に発信した方がいいと思う。 今の時代、もう「俺は俺。俺のやり方で好き勝手やっていく」「言わなくても、話さなくてもわかってくれるだろう」は通用しない。 昔と違って、今は様々な媒体で自分のチ…

部活問題を考える 〜 うちだっちょ、イノッチ

画像は毎日新聞webより 昨今、問題になっている日大アメフト部の件。 あのタックルが監督やコーチからの直接指示によるものだったのかどうか、そこばかりにほぼ焦点が当てられているけれど、タックルをしてしまったあの選手が会見で勇気を持って話した、あの…

所属より、参加

先日、食事の席で指導者仲間から聞いた話なのですが彼のクラブを辞めた子のお母さんに、その後会った時「サッカー続けてますか?」と聞いたら「続けてます!家の前で」とお母さんが答えたと。どこかに所属してなくても「サッカー続けてる」って言えるお母さ…

現場のサッカーコーチから、田嶋会長へ ②

(画像はグノシーより) ハリルホジッチ監督をいきなり解任したJFA、特に田嶋幸三会長への怒りに任せて、前回書いたコラム。 「会長として、どんな時でも、日本サッカーの発展を考えないといけない」 会見でこう言い放った田嶋会長に対し「それ言うなら、ま…

現場のサッカーコーチから、田嶋会長へ ①

(画像は産経ニュースより) 日本サッカー協会(以下、JFA)の田嶋会長は、ロシアワールドカップに勝つためだけに、この時点でハリルホジッチ氏を切ったわけではないだろう。 ハリルホジッチ氏から冷遇されかかっていた選手達からの直談判メールを受け、さら…

井の中の蛙

先日行われたU-12の県大会にて あの試合、特に後半うちの選手達は相手に対し今までにないくらい激しく強い寄せをずっと繰り返して、それが後半の失点ゼロに繋がったのは間違いないのだけれど、少し遅れてアフター気味に行ってしまったり、気持ちが抑えきれず…

なぜ日本は子どもを練習漬けにしてしまうのか?燃え尽きる高校生が出る理由

スポーツメディアのVICTORYさんからご依頼を受け、書かせていただきました。 victorysportsnews.com あくまでも現場で感じるものを書いたので、一概に「少年サッカー」を全て括って批判しているわけではないのですが、この記事が届いてほしい人は、身近にも…

ちゃんとさせたがりな大人達

ジュニアサッカーの現場では、ちゃんとさせたがり 、な大人達によく遭遇する。 例えば試合前のメンバーチェックで、うちはユニフォームの『シャツ出し』をいつも注意される。熱中症対策のためにもシャツ入れはもうしなくていいルールなのだが、未だに多くの…

結局すべては人。だから信用できない

最近話題になった教育勅語について。 まず「教育勅語には良いことも書いてある」とか言う人は、教育者としても指導者としても、失格だと僕は思う。 文章には「前提」というものがある。書く側の立場をもとに、こういう結論に持っていきたいという前提。その…

ひとつのstyleを押し付けること

昨今話題の塚本幼稚園、あの園で行われている愛国教育は、偏狂的といってもいい。あそこまでいくと、もはや教育ではなく、洗脳だ。 サッカーの育成年代でも「ひとつのstyle」を押し付け、それこそが唯一の正解かのように指導しているチームをよく見かけるが…

すべて国民は、個人として尊重される

心が追いつかない、死にたいと相談も受けていたというのに、ワイドショーを見ると「突然辞めて、どれだけの人に迷惑かけると思ってるんだ」との論調ばかり。SNSを見ても、一般の人でもそういう論調の人は結構いる。 あぁ、こういう人達が日本全体に蔓延るブ…

悪しき【コウシキセン】

大人が泣いて喜ぶ【コウシキセン】という響き。 これによる弊害を被るのは子ども達。気づけない大人ばかりだ。

少しは考えましょう

僕はサッカーコーチです。だからいつもサッカーのことを考えてる。 でもその反面、サッカーのことだけを考えてるわけには、決していかない。 どういう指導をすべきとか、戦術とか、技術とか…を考えることはもちろん大事だけど、でも指導者としてという以前に…

8人制なんかやめてしまえ ②

Part ① はこちら ↓↓ Part ② 【 退場処分の場合でも、選手補充してオッケー!の問題 】 8人制の試合の場合、自チームの選手がレッドカードで退場になったとしても、その代わりの選手の補充が、ほとんどの地域で認められている。 何だそれ。おかしいっしょ。 …

8人制なんかやめてしまえ ①

この記事をFootball EDGE に掲載したのは今年1月だけど、現状はあまり変わらず。むしろ、8人制を導入した本来の目的からさらにかけ離れた違う方向へと、全体が流れ て行ってしまっているのではないか。そんな危機感を感じる毎週末です。 -------------------…

鎧をまとった時に

ゆとりがなく、せかせかしすぎな日本。鎧や武器を手に入れたらそれを振りかざすのではなく、むしろ、さらに優しくなろうぜよ。剣の達人でありながら、剣を抜かなかった坂本龍馬のように。 ---------------------------------------- 日本の道は信号が多すぎ…